こんにちは!なっしー( @nassy_game )です。
木村拓哉✕龍が如くスタジオが描く、リーガルサスペンス・アクション(またの名をキムタクが如く)!を毎日プレイ中です。
ここから先はネタバレ要素が含まれていますので、未プレイの方や先々の情報は見たくないという方はご注意ください!
この記事ではチャプター1【群れの裏切者】で、誠稜高校内での調査を開始するため、どうやって潜り込もうか探っているときに盗撮犯だと女子高生(天沢鏡子)に疑われたときの全選択肢の結果をご紹介します!
どの選択肢が正解だったのか?どういう分岐があったのか?確かめるのに利用してください!
盗撮犯とスニーカーが同じ、そのスニーカーにはブラックライトで光る塗料がついてる、警察にお願いして小型カメラの販売元から購入者を割り出す、と八神を問い詰めていくミステリー研究会部長の天沢鏡子さん。手強いですね。

証拠もあり、警察に行くと言われ、追い詰められた八神に示される選択肢は以下の3つです。
【とぼける】
【逃げる】
【ねじ伏せる】

【逃げる】を選ぶのが正解ですが、その他の選択肢を選ぶとどうなったのかご紹介です。
ねじ伏せる

ここは力でねじ伏せて・・・ってのは流石にないな 考え直そう・・・
ということで何も変化はありません!
とぼける
ブラックライトがスニーカーについていたとしても証拠として弱い、うっかり踏むことだってあるでしょ、と八神がいいますが、天沢鏡子はずっと見張っていたようで、踏んだのは犯人のみ。

しかも、そのことを裏付ける体育教師という証言者までいると言われ、諦めます。
逃げる
逃げようとすると更に証拠をつきつけられます。

八神が設置した盗撮カメラの購入先ショップを特定され、特殊な仕様だったため警察にその情報を提供し、購入者を特定できると言われます。
追い詰められた八神に【交渉する】という新たな選択肢が示されます。
【交渉する】を選択すると、その後調査アクションが発生し、天沢鏡子さんがミステリー研究会で外部指導員を急募していることがわかります。

【身近な人で作家や探偵の方がいたら紹介してください】っていうなんて都合のいい流れ(笑)
その後、追加で以下の選択肢をえらぶことになります。
【俺が顧問になろうか?】
【買収する】
正解は【俺が顧問になろうか?】ですね。ほとんどの人がこの選択肢をえらんだのではないでしょうか。
買収する
【買収する】を選ぶと・・・「いくらあげれば黙っててくれる?作家や探偵を雇うのにお金がいるでしょ?」と持ちかけます。
が、天沢鏡子さんは真実だけを求めている!と怒られて終わりです。以外とあっさり。
全選択肢の動画
一連のながれをすべて収めた動画です!分岐を動画で見たい場合にどうぞー