【原神(げんしん)】層岩巨淵で手に入る「青淵宝珠」について|入手場所やどこで使うかも【攻略】

こんにちは!ふじむー(@fujimu_mu)です。
今回は層岩巨淵で手に入る「青淵宝珠」についてご紹介いたします。

この記事はこんな人におすすめです!
- 「青淵宝珠」が手に入ったけどこれ何?
- どこで入手できる?
- どこで使うの?
ここから先はネタバレ要素が含まれていますので、未プレイの方や先々の情報は見たくないという方はご注意ください!
目次
「青淵宝珠」について
層岩巨淵を探索していると「青淵宝珠」というアイテムを入手できます。

この「青淵宝珠」は層岩巨淵の各地にいる名前付きのシャドウハスクを倒すと入手できます。
全部で9個あり、全て集めることで層岩巨淵の閉ざされた扉を開けられるようにになります。
「青淵宝珠」の入手場所
それでは「青淵宝珠」を持った名前付きのシャドウハスクの居場所をご紹介いたします。
名前付きのシャドウハスクは他のザコ敵同様、倒してもしばらくすると復活します。
既に「青淵宝珠」を入手した敵からは再度入手できないのでご注意ください。
「鏡の預言者」スケルド


層岩巨淵の入口のすぐそばにシャドウハスクがいます。
臨時本坑西のワープポイントから下に降りると入口を発見できます。

ただここへ入るには鉱夫の鍵というアイテムが必要です。
鉱夫の鍵はここのすぐ近くで手に入ります。


画像は既に入手後なので光ったりはしていませんが、赤丸の辺りで入手できます。
この場所には上と同じく臨時本坑のワープポイントからが近いです。

ワープポイントから南を向いて下にある重機の裏辺りに入口があります。
「少年」ハルタフ


ハルタフは巨蛇岩穴の遺跡サーペントがいる場所の東のワープポイントの下にいます。

「サイレンスブレーカー」エジェソ


エジェソは地下湿原にいますが、南のワープポイントから行くことはできないので、巨淵主鉱区南のワープポイントから向かって下さい。

ワープポイントの南に入れる穴があるのでそこを抜けると地下湿原に到着します。
地下湿原の文字が出たら右手側の壁沿いに進んでください。

画像の穴の先が目的地ですが、ここはもしかしたら紫の壁があったかも?
すいません記憶が曖昧です。
もし、紫の壁があったら流明石の触媒を使って壁を取り払って下さい。
流明石の触媒を使っても紫の壁が無くならないなら触媒のLv不足なので、Lvを上げてからということになります。
奥まで行くと中央の島にシャドウハスクが2体います。
「剣の史録官」セルカーク


セルカークは画像のワープポイントから南に飛ぶと下に見えてきます。
真南では無く少し南西方向ですね。

「荒廃を守る者」ブルウィフ


ブルウィフは層岩巨淵の一番南東のワープポイントの近くにいます。

ワープポイントの少し南の遺跡の壁に亀裂が入っていてそこから中に入ることができます。
「島流しの騎士」ロネス


ロネスは層岩巨淵の第2拠点の下にいます。
第2拠点の南から下に降りられる穴があるのでそこを降りると真下にいます。
蛍光隘路側からだと巨大キノコ「ザマラン」から少し東に行くと見つけられます。
「血涙の態臣」ヘルガー


ヘルガーは蛍光隘路の真ん中辺りにいます。
ヘルガーのいる場所は壁で塞がっているので、まずは壁を壊しましょう。

ワープポイントから南東の壁際に爆発するキノコがあるので爆発させてください。

「諫言の奴僕」ヒグラック


ヒグラックは蛍光隘路から続く水路を北上すればいます。
位置的には北のワープポイントの方が近いですね。
水路脇の崩れた遺跡の上にいますので、少し上に上がって探して下さい。
「裂弓の死士」ルテル


ルテルは層岩巨淵の最奥に行く途中にいます。
任務でも通る道なので既に入手済みの方も多いのではないでしょうか。
「青淵宝珠」を使う
それでは9つ集まった「青淵宝珠」を使いましょう。
「青淵宝珠」はこちらで使用できます。

無名遺跡の逆さになっている遺跡で使用します。
ここへ向かうにはまず無名遺跡北のワープポイントにワープして、南の壁を登って下さい。

上に上がると真正面の出口に向かって真っ直ぐ進みます。

奥まで行くと装置があるので、ここで「青淵宝珠」を使うと扉が開きます。

不思議な手紙について
「青淵宝珠」を使って部屋に入ると宝箱の他に不思議な手紙が落ちています。

これは見ただけでは全く意味が分からず、パイモンも分からないと言ってしまいます。
この不思議な手紙については私も全く何も分からなかったので少し調べてみました。
結論から言うと原神の世界設定(カーンルイア)に関するもので、ここからさらに宝箱を入手するなどはありませんでした。
上の画像を見ると私の不思議な手紙は一番上の行以外が滲んでしまっています。
この滲む位置がどうやらアカウントによってまちまちで、全ての文字を見るには最低でも12アカウントが必要らしいです。
この文字は既に解析が済んでいるらしく、解読・考察をしている方もいらっしゃるみたいです。
この記事の趣旨からは外れてしまうので、ここでは割愛いたします。
原神世界についてもっと知りたい!書かれている内容に興味がある!という方は「原神 不思議な手紙」などで調べてみてはいかかでしょうか?
ただ、そこまで「そうだったのか!」となるような内容ではありませんでした。
とはいえこういったものを解読したり、世界観を深く考察している方々は凄いなと感心させられますね。
以上、「青淵宝珠」の攻略情報でした。
記事が投稿されればこちらのツイッターでつぶやきますので、興味のある方はフォローよろしくお願いします!
→gamespokesmanのツイッター
ありがとうございました。
- 【原神(げんしん)】層岩巨淵・地下鉱区の柵の向こうへの行き方|「宝の地図の断片」について【攻略】
- 【ELDEN RING(エルデンリング)】王都ローデイル|王都外廊【攻略】
- 【原神(げんしん)】魔人任務「険路怪跡」の「危険だらけ」の謎解きについて【攻略】
- 【ELDEN RING(エルデンリング)】ダンジョン「アウレーザの副墓」|王都外廊【攻略】
- 【ELDEN RING(エルデンリング)】ダンジョン「廃棄洞窟」|グレイオールの竜塚【攻略】
- 【ELDEN RING(エルデンリング)】ダンジョン「アウレーザの英雄墓」|王都外廊【攻略】
- 【原神(げんしん)】世界任務「暗闇に増す危険」|2つの鐘への行き方や謎解きについても【攻略】
- Romancing SaGa -Minstrel Song-(ミンサガ)のリマスター版が発売決定!
- 【ELDEN RING(エルデンリング)】ダンジョン「調香師の隠し洞窟」|アルター高原【攻略】